写真展

「繪葉書にみる よみがえる百年前・PartⅦ」

開催期間:1999年2月2日(火)1999年2月28日(日)
日傘
笑みと笑顔が寄り添う小径
日傘のうえに 花ふぶき

 JCIIフォトサロンでは、来る1999年2月2日(火)から2月28日(日)まで、「繪葉書にみる よみがえる百年前・PartⅦ」を開催します。

 当フォトサロンでは、過去6回にわたって横浜写真及び繪葉書の展覧会を開催し、好評を得ています。今回は明治中期から大正初期頃までの繪葉書を取り上げ、当時の日本の風俗・風景を紹介します。
 
 日本では1873(明治6)年12月に初めて官製葉書が発行され、1900(明治33)年10月には私製葉書の国内流通が許可されました。これを機にそれまで来日外国人向けに若干作られていた繪葉書は広く世の中に流通するようになり、故郷の風景や美人写真の繪葉書が日露戦争に出兵する兵士たちへの慰問品となったり、有名繪葉書店に総長から行列ができるほどのブームとなりました。また廉価で実用的な繪葉書は土産用や輸出向きにも好評で、外貨獲得にも大きく貢献しました。当時大変珍重された美麗なコロタイプ印刷に一枚一枚丁寧に手で彩色された繪葉書をはじめ、日本独自の風俗・風景を世界に紹介する役割を果たした繪葉書の数々を紹介します。

 今回の作品展では、ふくよかな「笑み」で人々を魅了した繪葉書界のトップモデル「笑子(えみこ)ちゃん」(石黒敬章氏命名)の日傘をさした、あるいはすだれから顔を出す街娘・マドロスパイプをくわえたハイカラ兄さん風・イタリア酒の宣伝をする和服を着た看板娘・コケティッシュな新妻といった役どころのスターぶり、明治末にセンセーションを起こした「縞馬」と呼ばれる最新ファッション水着を着けた美人モデルのオンパレード、明治期の中央官庁の特色ある建物などの貴重な繪葉書230点を展示いたします。

 

タイトル

繪葉書にみる よみがえる百年前・PartⅦ

開催期間

1999年2月2日(火)~2月28日(日)

展示内容

繪葉書界のトップモデル「笑子ちゃん」(石黒敬章氏命名)の数々のスターぶり、「縞馬」と呼ばれる明治末の最新ファッション水着をつけた美人モデルのオンパレード、明治期の中央官庁の特色ある建物などの貴重な繪葉書約230点を展示。

展示点数

約230点

図録販売

今回展示される作品を収めた図録を制作し、フォトサロン受付にて販売します。または通信販売もご利用いただけます。

開館時間

10:00~17:00

休館日

毎週月曜日(祝・祭日の場合は開館)

入館料

無料

所在地:102-0082 東京都千代田区一番町25番地 JCIIビル

交通機関

  • railway東京メトロ◎半蔵門線半蔵門駅下車 4 番出入口より徒歩 1 分
  • railway東京メトロ◎有楽町線麹町駅下車 3 番出入口より 徒歩 8 分
  • bus都営バス「都03 (四谷駅 – 半蔵門 – 日比谷 – 銀座四 – 晴海埠頭)」
  • bus都営バス「宿75 (新宿駅西口 – 東京女子医大前 – 四谷駅前 – 半蔵門 – 三宅坂)」
    半蔵門停留所下車 徒歩 4 分

  • 駐車場はございませんので、お車でのご来館はご遠慮ください。
  • 日本カメラ博物館とJCIIフォトサロンの入り口は異なりますのでご注意ください。
  • 日本カメラ博物館へご来館の際は、お足もとが不自由な旨ご連絡いただければ、エレベーターにてご案内いたします。
  • JR東京駅からは、railway東京メトロ丸の内線東京駅→大手町駅にて半蔵門線に乗り換えると便利です。