写真展

お知らせ

現在お知らせはありません

現在開催中の展示

薗部 澄 作品展 「水辺の記憶-1950年代を中心に-」

2023年10月3日(火)2023年10月29日(日)

東京 中央区佃島 渡船場のぼてふり 1950年3月東京 中央区日本橋 高速道路建設中 1962年頃 JCIIフォトサロンでは、来る2023年10月3日(火)から10月29日(日)まで、薗部澄作品展「水...

次回開催予定の展示

宮嶋茂樹作品展 「東京都硫黄島・北海道国後島」

2023年10月31日(火)2023年11月26日(日)

上空から見た硫黄島手前(南端)が摺鉢山。北東から南西に滑走路が走っている。海軍の96式25ミリ連装対空機関砲米軍空襲に備え地上にも揚げられた。砲口前方が摺鉢山。国後島打ち上げられた廃船と、島に滑走路が...

終了した展示

2023年

田所美惠子 作品展 「パリ ふたつの静物」

2023年9月5日(火)2023年10月1日(日)

フアン・サンチェス・コタンに倣って 2001年木製エッフェル塔 グルネル通り 1998年 JCIIフォトサロンでは、来る2023年9月5日(火)から10月1日(日)まで、田所美惠子作品展「パリふたつの...

「ステレオ写真に浮かび上がる幕末・明治の日本 Part2 G.A.B. & 横山松三郎 & Others」

2023年8月1日(火)2023年9月3日(日)

伊豆下田 柿崎弁天島と釣人No.5522.AJapaneseFisherman.撮影:G.A.B. 1860年代 鶏卵紙嘉永7年(1854)3月27日、吉田松陰は金子重輔と連れ立ち、この弁天島より小舟...

伊奈英次 作品展 「国の鎮め ーヤスクニー」

2023年7月4日(火)2023年7月30日(日)

英霊に捧げる花嫁人形(旧遊就館)妻を娶らずに戦死した御子息の母親が奉納1997 皇紀二六五七年 平成九年外苑の第一鳥居(大鳥居)1993 皇紀二六五三年 平成五年 JCIIフォトサロンでは、来る202...

日本の断面 1938-1944 ー内閣情報部の宣伝写真ー

2023年6月6日(火)2023年7月2日(日)

出陣学徒壮行会、明治神宮外苑競技場、1943年10月21日浦安の舞『写真週報』1940年9月11日号表紙  JCIIフォトサロンでは、来る2023年6月6日(火)から7月2日(日)まで、「日本の断面1...

宇井眞紀子作品展 「ダンサー」

2023年5月9日(火)2023年6月4日(日)

1984.12.11シアターアプルBOOGIEDOWN1984.05.21ジャズダンスシティ1987.06.12シアターアプル JCIIフォトサロンでは、来る2023年5月9日(火)から6月4日(日)...

チャールズ・ユンカーマン作品展 「HAYAMA 1952-1953」

2023年4月4日(火)2023年5月7日(日)

妻と子どもたちと家政婦のオバサン/自宅、一色祭礼囃子/森山神社、一色食堂洗濯/逗子 JCIIフォトサロンでは、来る2023年4月4日(火)から5月7日(日)まで、チャールズ・ユンカーマン作品展「HAY...

藤森順二 作品展 「諏訪の街角-密と虚実-」

2023年3月7日(火)2023年4月2日(日)

パチンコで遊ぶ少年/高島城 昭和55年7月孫やひ孫の応援/諏訪市城南小学校 昭和56年9月 JCIIフォトサロンでは、来る2023年3月7日(火)から4月2日(日)まで、藤森順二作品展「諏訪の街角―密...

「ステレオ写真に浮かび上がる幕末・明治の日本 Part1 Rossier(ロシエ)& Burger(ブルガー)& Metcalf(メトカーフ)」

2023年2月7日(火)2023年3月5日(日)

江戸 日本の役人たちと江戸の英国領事館付武官ガウワー発行:ネグレッティ&ザンブラ社(ロンドン)撮影:ピエール・ロシエ 1859年 鶏卵紙台紙:85×174mm写真左:79×75mm写真右:79×75m...

桑原 甲子雄・濱谷 浩 作品展 「東京 1930年代」

2023年1月5日(木)2023年2月5日(日)

桑原甲子雄京橋区銀座五丁目森永レストラン1936年濱谷浩万年筆売り浅草寺境内1937年桑原甲子雄浅草区浅草公園六区1937年濱谷浩靴磨き・靴修理銀座1936年  JCIIフォトサロンでは、来...