JCIIフォトサロン

お知らせ

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネル 「The Japanese Life」 第6話「開港地 横浜」公開

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネルでは、「TimeTripSeries古写真で甦る江戸から明治時代の庶民の暮らし横浜写真編TheJapaneseLife」の第6話「開港地横浜」を公開いたしま...

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネル 「The Japanese Life」 第5話「ちょんまげ」公開

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネルでは、「TimeTripSeries古写真で甦る江戸から明治時代の庶民の暮らし横浜写真編TheJapaneseLife」の第5話「ちょんまげ」を公開いたしま...

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネル 「The Japanese Life」 第4話「うな丼」公開

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネルでは、「TimeTripSeries古写真で甦る江戸から明治時代の庶民の暮らし横浜写真編TheJapaneseLife」の第4話「うな丼」を公開いたしました...

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネル 「The Japanese Life」 第3話「あいすくりん」公開

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネルでは、「TimeTripSeries古写真で甦る江戸から明治時代の庶民の暮らし横浜写真編TheJapaneseLife」の第3話「あいすくりん」を公開いたし...

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネル 「The Japanese Life」 第2話「人力車」公開

日本カメラ博物館公式YouTubeチャンネルでは、「TimeTripSeries古写真で甦る江戸から明治時代の庶民の暮らし横浜写真編TheJapaneseLife」の第2話「人力車」を公開いたしました...

記事一覧

宮嶋茂樹作品展 「東京都硫黄島・北海道国後島」

上空から見た硫黄島手前(南端)が摺鉢山。北東から南西に滑走路が走っている。海軍の96式25ミリ連装対空機関砲米軍空襲に備え地上にも揚げられた。砲口前方が摺鉢山。国後島打ち上げられた廃船と、島に滑走路が...

薗部 澄 作品展 「水辺の記憶-1950年代を中心に-」

東京 中央区佃島 渡船場のぼてふり 1950年3月東京 中央区日本橋 高速道路建設中 1962年頃 JCIIフォトサロンでは、来る2023年10月3日(火)から10月29日(日)まで、薗部澄作品展「水...

田所美惠子 作品展 「パリ ふたつの静物」

フアン・サンチェス・コタンに倣って 2001年木製エッフェル塔 グルネル通り 1998年 JCIIフォトサロンでは、来る2023年9月5日(火)から10月1日(日)まで、田所美惠子作品展「パリふたつの...

JCIIフォトサロン:石黒敬章・井桜直美 トークショー 「“ステレオ写真と幕末・明治の古写真”を語る」

開催のお知らせ  JCIIフォトサロンでは、来る2023年8月1日(火)から9月3日(日)まで、「ステレオ写真に浮かび上がる幕末・明治の日本Part2 G.A.B.&横山松三郎&Others ...

「ステレオ写真に浮かび上がる幕末・明治の日本 Part2 G.A.B. & 横山松三郎 & Others」

伊豆下田 柿崎弁天島と釣人No.5522.AJapaneseFisherman.撮影:G.A.B. 1860年代 鶏卵紙嘉永7年(1854)3月27日、吉田松陰は金子重輔と連れ立ち、この弁天島より小舟...