歴史的カメラ

2011(平成23)年の歴史的カメラ

JCII 日本カメラ財団が2011年の「歴史的カメラ」5機種を選定

財団法人日本カメラ財団が主催する「歴史的カメラ審査委員会(委員長:森山 眞弓)」は、2011年の「歴史的カメラ」として、以下の8機種を選定いたしました。

1903(明治36)年~2003(平成15)年に発売された日本の歴史的カメラを1冊の本にまとめた「日本の歴史的カメラ 増補改訂版」、2004(平成16)~2008(平成20)年に発売された日本の歴史的カメラを1冊の本にまとめた「日本の歴史的カメラ 増補版(2004~2008)」も好評発売中です。

好評発売中
「日本の歴史的カメラ 増補改訂版」
「日本の歴史的カメラ 増補版(2004~2008)」

2011年の歴史的カメラに選定したカメラ(全8機種)
No. 発売日 カメラ名 会社名 ファインダー
型式
記録媒体
フィルム
画素数(万)
サイズ
選定理由
1

3月5日

 

フジフイルム ファインピックス X100
Fujifilm Finepix X100

 ※現在の名称
フジフイルム X100
Fujifilm X100

富士フイルム 透視
EVF
LCD(2.8型)
SD
内蔵(約20MB)
1230
23.6×15.8ミリ
CMOS

透視式光学ファインダーと電子ビューファインダーを一体化し、切り替え可能な世界初のハイブリッド方式ファインダーを採用したデジタルカメラ。

 ※発売後にカメラ名を「フジフイルム X100」と改称

2

3月23日

 

フジフイルム GF670W プロフェッショナル
Fujifilm GF670W Professional
富士フイルム 透視 120、220フィルム
6×7センチ判
6×6センチ判
デジタル時代に登場した、55ミリレンズを装着した広角専用タイプの6×7センチ判中判フィルムカメラ。
3
6月10日
シグマ SD1
Sigma SD1

シグマ

一眼レフ
LCD(3.0型)
CF

約4000
44×33ミリCCD

 

有効画素数約4600万画素(1536万画素×3)相当の23.5×15.7ミリのX3ダイレクトイメージセンサーを採用したデジタル一眼レフカメラ。

4

7月22日
カシオ EX-TR100
Casio EX-TR100
カシオ計算機 LCD(3.0型)

SD
内蔵(約34.8MB)

1210
1/2.3型CMOS

 

35ミリ判換算21ミリF2.8単焦点レンズを採用し、枠部分が360度、モニター部が270度回転するユニークな形のデジタルカメラ。

5

8月31日
ペンタックス Q
Pentax Q
HOYA
(現:ペンタックスリコーイメージング)
LCD(3.0型)

SD

1240
1/2.3型
CMOS

 

新規格Qマウントを採用した世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタルカメラ。
6

10月14日

 

ソニー α77
Sony α77
ソニー EVF
LCD(3.0型)

SD、メモリースティックDuo

2430
23.5×15.6ミリ
CMOS

 

世界初の約235万ドットXGA有機EL電子ビューファインダーを採用し、半透過ミラーによる位相差AFや、約2430万画素の最高画素で毎秒最高12コマの高速連写が可能なレンズ交換式デジタルカメラ。
7
10月20日
ニコン 1 V1
Nikon 1 V1
ニコン EVF
LCD(3.0型))

SD

1010
13.2×8.8ミリ
CMOS

 

新規格の「ニコン1マウント」を採用し、撮像面位相差AF用画素を内蔵したEVF内蔵レンズ交換式デジタルカメラ。13.2×8.8ミリの撮像素子を採用した135点のAFエリアのうち、中心の73点が位相差AF兼用のエリアとして機能する。撮像素子シャッターとフォーカルプレンシャッターを装備。
8
10月20日
ニコン 1 J1
Nikon 1 J1
ニコン LCD(3.0型) SD
1010
13.2×8.8ミリ
CMOS)
新規格の「ニコン1マウント」を採用し、撮像面位相差AF用画素を内蔵したレンズ交換式デジタルカメラ。13.2×8.8ミリの撮像素子を採用した135点のAFエリアのうち、中心の73点が位相差AF兼用のエリアとして機能する。撮像素子シャッターを装備。

 

リストについて

ファインダー形式:「透視」=透視ファインダー 「LCD」=液晶モニター 「EVF」=電子ビューファインダー
記憶媒体:「CF」=コンパクトフラッシュ(typeⅠ、Ⅱ等含む) 「SD」=SDメモリーカード(SDHC、SDXC等含む) 「内蔵」=内蔵メモリー
動画記録を主とした機種、スタジオ用デジタルバックなどはのぞきます。またメーカー名から「株式会社」は省略させていただきました。
2001年7月より画素数表記について有効画素数を第一に表記することに制定。(日本写真機工業会・現CIPA)
2004年4月より消費税法改正により価格は税込み表記。
カメラ名及びメーカー名は発売時の名称です。

・歴史的カメラ審査委員 (五十音順・敬称略)
森山眞弓 日本カメラ財団(委員長)
市川泰憲 写真技術研究家
河田一規 カメラ評論家
河野和典 『写真年鑑』編集長
山本 晃 東京工芸大学名誉教授