カテゴリー:日本カメラ博物館 講演会

3月15日(日)日本カメラ博物館学芸員・研究員が語る 「カメラと写真家」トークショー開催中止のお知らせ

日本カメラ博物館では、3月15日(日)に学芸員・研究員が語る「カメラと写真家」トークショーの開催を予定していましたが、不特定多数の来場者への新型コロナウイルスの感染リスクを考慮し、開催を中止することに...

講演会:カメラと写真家と

日本カメラ博物館講演会 「カメラと写真家と」

講師:上野修(写真評論家) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る2020年2月8日(土)に、3月22日(日...

後藤哲朗 ニコンのDNAを語る

日本カメラ博物館講演会 「後藤哲朗 ニコンのDNAを語る」

講師:後藤哲朗(ごとうてつろう) 元ニコン 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る2019年9月28日(土)...

平成のカメラ展

日本カメラ博物館講演会 「平成のカメラ フィルムからデジタルへの変遷を回顧する」

講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...

カメラの夜明け

日本カメラ博物館講演会 「古写真の魅力と学術写真の探究 島津斉彬はどのように写されたのか」

講師:安藤義路氏(農学博士、元農林水産省家畜衛生試験場写真室)2018年4月21日(土)午後1時~3時開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日...

世界を制した日本のカメラ

日本カメラ博物館講演会 「もうひとつの日本カメラ史Ⅱ 露出とピントの自動化がもたらしたもの デジタルまで」

講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...

世界を制した日本のカメラ

日本カメラ博物館講演会「もうひとつの日本カメラ史Ⅰ 戦中・終戦直後編」

講師:市川泰憲(日本カメラ博物館運営委員、元月刊『写真工業』編集長) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る...

カメラ故郷に帰る

日本カメラ博物館講演会 カメラ故郷に帰る

講師:竹内久彌氏 (医師、カメラ愛好家) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館は、来る2017年6月10日(土)に...

世界のカメラ100選

日本カメラ博物館講演会 カメラと写真の歴史

講師:井口芳夫 (日本カメラ博物館 学芸員) 開催のお知らせ受講料:300円(友の会会員は無料)※受講券提示でお一人様一回のみ博物館入館が無料日本カメラ博物館(館長森山眞弓)では、2016年...

湿板ポートレイト

日本カメラ博物館特別企画:湿板であなたのポートレイトを撮りませんか!

日本カメラ博物館では、来る2016年10月15日(土)に、日本へ写真術が広まった時代の感光材料である「湿板写真」を現代に再現し、参加者のポートレイトを撮影して、お持ち帰りいただく“湿板であなたのポート...