カテゴリー:特別展図録

M0081

暗い箱からデジタルまで 一眼レフカメラ展(M0081)

【展示期間】2023年2月7日〜2023年6月18日【紹介文】写真発明以前の一眼レフ型式の光学器具をはじめ、初期の木製一眼レフ、ロールフィルムを使用する最初期の一眼レフ、日本を世界のカメラ大国へと押し...

M0080

私が集めたカメラの歴史 高島鎮雄・私的カメラコレクション(M0080)

【展示期間】2022年10月25日〜2023年1月29日【紹介文】19世紀の木製カメラから、距離計連動式のスプリングカメラ、一眼レフカメラ、二眼レフカメラ、ボックスカメラなど、さまざまなカメラを高島氏...

M0079

すごい!たのしい!ちょっとヘン?!〇〇なカメラ大集合(M0079)

【展示期間】2022年6月28日〜2022年10月16日【紹介文】革新的な技術を備えたカメラ、多くの台数が販売されブームを作ったカメラ、デザインが評価されたカメラなど、ものづくりへのチャレンジ精神から...

M0078

いまも変わらぬ魅力 二眼レフカメラ展(M0078)

【展示期間】2022年2月8日〜2022年6月19日【紹介文】初期の乾板用木製二眼レフカメラ、「ローライフレックス」をはじめとする二眼レフカメラの数々、6×6判以外の各種フォーマットの二眼レフカメラな...

M0077

カメラと動画―動画126年の歴史―(M0077)

【展示期間】2021年10月19日〜2022年1月30日【紹介文】「シネマトグラフ」や「エジソンキネトスコープ」などをはじめとする最初期の映画機材や、映画や報道に使用された35ミリ、16ミリカメラ、家...

M0076

カメラとスポーツ スポーツ写真と技術の進歩(M0076)

【展示期間】2021年6月22日〜2021年10月10日【紹介文】20世紀初頭から戦後頃までのプレスカメラやレンジファインダーカメラ、スポーツ写真表現を飛躍的に高めた戦後から現在までの日本製一眼レフカ...

M0075

デジタルカメラ 1981-2021 進化と発展の40年(M0075)

【展示期間】2021年2月9日〜2021年6月13日【紹介文】デジタルカメラの誕生から現在までの主要機種を展示し、デジタルカメラ技術の発展や大衆化と多様化の歴史、デジタル技術の発達によって可能となった...

M0074

竹内敏信コレクション展~時をこえたカメラと風景~(M0074)

【展示期間】2020年3月31日〜2020年10月4日【紹介文】竹内氏(TAフォトアンドサウンドオフィス)と名古屋学芸大学協力のもと、『クラシックカメラの旅』誌上で竹内氏が撮影と執筆を行ったカメラコレ...

M0073

平成のカメラ展(M0073)

【展示期間】2019年3月19日〜2019年6月30日【紹介文】平成に発売されたフィルムカメラ、デジタルカメラ、ほか写真用品等を展示し、カメラにとって大きな変革を遂げた時代といえる、平成の30年間はど...

M0072

フィルムカメラ展(M0072)

【展示期間】2018年10月23日〜2019年3月10日【紹介文】2019年に写真術が180年をむかえるにあたり、あらためて「銀塩写真」や「フィルムカメラ」を見わたし、その魅力を紹介。また自宅にある「...