【展示期間】2020年3月4日〜2020年3月29日【紹介文】永野太造が主に1950年代から60年代に写した約7千点のガラス乾板より厳選して新たに製作したプリント73点(すべてモノクロ)を展示。東大寺...
【展示期間】2020年2月4日〜2020年3月1日【紹介文】日米修好通商条約により開港地となった横浜、神戸、長崎、新潟、箱館(函館)の五港の、幕末から明治初期に撮影された風景写真を、駐日イタリア公使バ...
【展示期間】2020年1月6日〜2020年2月2日【紹介文】桜島噴火で埋没した黒神村と人工の炭鉱島である端島(軍艦島)を写して、新しい写真表現として話題をさらった初個展「人間の土地」(1956年発表)...
【展示期間】前期:2019年10月29日〜2019年12月1日・後期:2019年12月3日〜2019年12月25日【紹介文】日本カメラ博物館の開館30周年を記念した収蔵作品による「JCIIフォトサロン...
【展示期間】2019年10月1日〜2019年10月27日【紹介文】富山治夫が1967年に初めて佐渡島を訪れて以降、様々な祭りや四季の風情に魅了されて撮影したシリーズ。繊細で優美な平安初期に作られた薬師...
【展示期間】2019年9月3日〜2019年9月29日【紹介文】『月刊プレイボーイ日本版』(1975~2008)内の「プレイボーイ・インタビュー」で高橋が撮影した、日本を代表する俳優、ミュージシャン、ス...
【展示期間】2019年7月30日〜2019年9月1日【紹介文】日米和親条約が締結されてからちょうど165年目となるのを記念し、『ペリー提督日本遠征記』(1856年アメリカ政府により発刊・当館所蔵)より...
【展示期間】2019年6月4日〜2019年6月30日【紹介文】秋山さんが10代の頃から積極的に応募した写真コンテストの入選作品を中心に、浅草の紙芝居屋と子ども達、江戸川競艇場に来た親子、秩父に訪れたサ...
【展示期間】2019年6月4日〜2019年6月30日【紹介文】占領期に刊行された写真集『美の生態』(大泉書店、1948年)などに収録のヌード作品を中心に、オリジナル・プリント40点を含む54点(すべて...
【展示期間】2019年5月8日〜2019年6月2日【紹介文】1970年代に6×6でとらえた「寓話」、2000年代にパノラマでとらえた「リュリシーズ」。静謐なモノクロームの中に、日常に潜む幻惑や陶酔が一...