連合軍専用車両(東京駅、1947年)C62形SL(函館駅、1969年) JCIIフォトサロンでは、来る2021年6月1日(火)から6月27日(日)まで、宮澤孝一作品展「鉄道写真モノクロ傑作選」を開催し...
JCIIフォトサロンでは、3月2日(火)から3月28日(日)まで、馬場道浩作品展「MW」を開催しています。ギャラリーや写真集を紹介しているYouTubeチャンネル「フォトグラファーTV」のサイト内で、...
〈捜査本部にて〉1958年〈桜田門・警視庁前〉1958年 JCIIフォトサロンでは、来る2021年3月30日(火)から4月25日(日)まで、渡部雄吉作品展「張り込み日記」を開催します。 渡部雄吉(19...
田安門前の土橋付近より牛ヶ淵、神田、大手門方面の眺めフェリーチェ・ベアト 文久3年~明治2年(1863-1869) 鶏卵氏(左から)223×278mm 221×278mm JCIIフォトサロンでは、古...
MW#1 JCIIフォトサロンでは、来る2021年3月2日(火)~3月28日(日)まで、馬場道浩作品展「MW」を開催します。 馬場道浩さんは、1983年に日本大学藝術学部写真学科を卒業して凸版印刷株式...
熱風吹き抜けるテントで過ごす少女 アバラク、ニジェール/1975年 JCIIフォトサロンでは、来る2021年1月5日(火)~1月31日(木)まで、野町和嘉作品展「サハラ」を開催します。 野町和嘉さんは...
東京都渋谷区渋谷駅1953年11月撮影百貨店増築中の渋谷駅高知県高岡郡土讃線窪川駅 1954年撮影駅の待合室でつかの間の休憩をとるお遍路さん JCIIフォトサロンでは、来る2020年12月1日(火)~...
岩とタゲガラス 燕岳 1964年撮影霧氷の岩 燕岳 『アルプ』No.2731980年11月号 JCIIフォトサロンでは、来る2020年11月3日(火)から11月29日(日)まで、内田耕作写真展「山の造...
〈Between〉瀧本幹也〈Winterlicht〉中藤毅彦〈StudyworksforTimescapes〉広川泰士 JCIIフォトサロンでは、来る2020年9月29日(火)~11月1日(日)まで、...
1998年 渋谷地域性があるのだろうか。銀座のカラスは美食家で気品があり人との距離を取った。新宿は荒々しく近づいても逃げなかった。渋谷はジャンクフード好きで愛嬌があった。1996年2月26日 銀座学生...