カテゴリー:JCIIフォトサロン 図録

S0017

水谷章人作品展過去図録セット(S0017)

【販売期間】2025年9月2日〜2025年9月28日【紹介文】2025年9月2日(火)から9月28日(日)まで開催の、―スポーツ報道写真―水谷章人作品展「HERO」に合わせて、会期期間中のみ、過去にJ...

L0405

―スポーツ報道写真― 水谷章人作品展「HERO」(L0405)

【展示期間】2025年9月2日〜2025年9月28日【紹介文】写真家生活60年を記念し、水谷氏がこれまで撮影してきたスポーツ界のスーパーヒーローを捉えた作品から、JCIIフォトサロン収蔵品にニュープリ...

L0404

明治の幻燈 中島待乳の妻・園の幻燈画の世界(L0404)

【展示期間】2025年7月29日〜2025年8月31日【紹介文】江戸時代中期に初めて日本に輸入されたマジック・ランタン(幻燈機)は、明治時代になって写真が焼き付けられた幻燈(ランタン・スライド)が普及...

L0403

JTB旧蔵ストックフォトから見る日本 「示威と宣揚 戦中の国策写真 1」(L0403)

【展示期間】2025年7月1日~7月27日【紹介文】写真宣伝の官庁代行機関として設立された「写真協会」が構築したストックフォト原板(JCII蔵)より、軍用犬の出征(1939年)、興亜馬事大会に隣席する...

L0402

片岡順一作品展 「飛翔の詩」(L0402)

【展示期間】2025年6月3日~6月29日【紹介文】50年以上の間、飛行機の魅力を写真で表現してきた片岡順一さんが、1970年代から90年代の間に撮影した作品を展示。ジャンボジェットの愛称で親しまれた...

L0401

近藤福雄作品展「佐渡万華鏡」(L0401)

【展示期間】2025年4月29日~6月1日【紹介文】佐渡島のアマチュア写真家・近藤福雄が大正から昭和にかけてガラス乾板で撮影した佐渡の文化や風俗、人々など70点を展示。近藤は、暗箱カメラを担いで島内を...

L0400

「林忠彦が見たアメリカ 1955年」(L0400)

【展示期間】2025年4月1日~4月27日【紹介文】戦後報道写真の第一人者として知られる林忠彦が1955年に初渡米した際、ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイを巡って撮影したスナップ写真を展示。カメラに...

L0399

飯島幸永作品展「消えた海 1973年~1976年 ―千葉県内房海岸・京葉臨海コンビナート開発 その光と影―」(L0399)

【展示期間】2025年3月4日〜2025年3月30日【紹介文】昭和30年代以降の高度経済成長に伴い、東京湾では大規模な埋め立てが進められ、重化学工業のコンビナートへと様変わりし、その過程で、地域住民の...

L0398

明治から昭和の写真館物語 写真師・宮下 欽の一族(L0398)

【展示期間】2025年2月4日〜2025年3月2日【紹介文】信州松代藩士の家に生まれた宮下欽は、明治維新を機に上京し、東京で横山松三郎に写真術を学び、明治8年(1875)に名古屋で写真館を開業。明治2...

L0397

榎並悦子作品展「裏から廻って三軒目・東京」(L0397)

【展示期間】2025年1月6日〜2025年2月2日【紹介文】榎並悦子氏が1980年代後半に、谷中、根津、千駄木周辺を中心とした風景や人々を写した作品を展示。ホタル坂アパートや曙ハウスの建物、路地裏で遊...