【展示期間】2018年6月5日〜2018年7月1日【紹介文】メダリストとなった西田修平の練習風景、前畑秀子の競技、ナチス式敬礼で埋まる会場など、選手の人間性や社会をテーマに、金丸重嶺と名取洋之助が19...
【展示期間】2018年5月8日〜2018年6月3日【紹介文】スポーツ写真界で活躍する水谷章人氏のデビュー50周年を記念し、1967年から2017年まで撮影したヒマラヤ、カナディアン・ロッキー、ヨーロッ...
【展示期間】2018年4月3日〜2018年5月6日【紹介文】奉天、新京、哈爾浜、撫順で撮影した人力車、苦力、婦人の服装、ロマノフカの生活など、1934年に撮影した満洲の風俗記録写真約50点を、メモなど...
【展示期間】2018年2月27日〜2018年4月1日【紹介文】人間の根本たる“生”と“性”を、リアルな男女の身体を通して象徴的に表現し、肢体を構成的にとらえたモダンな作品を展示・紹介。(展示紹介より)...
【展示期間】2018年1月30日〜2018年2月25日【紹介文】年号が明治となってから150年になるのを記念し、幕末の動乱期に活躍した坂本龍馬や中岡慎太郎、勝海舟、戊辰戦争で戦った旧幕府軍とそれに対す...
【展示期間】2018年1月5日〜2018年1月28日【紹介文】「多摩川1970-74」と題し、生活排水や不法投棄などにより著しい汚染があった約40年前の多摩川を追ったシリーズより、約60点(全作品モノ...
【展示期間】2017年11月28日〜2017年12月25日【紹介文】山端祥玉が1939年4月から7月までの欧米視察途上で写した鎌倉丸で稽古中の宝塚歌劇団、同乗した藤田嗣治、サンフランシスコ万博やニュー...
【展示期間】2017年10月31日〜2017年11月26日【紹介文】傷痍軍人、住宅難、戦災孤児などの社会問題や、ストリップ劇場、剥製にした猛獣を展示する動物園、湯川秀樹、笠置シヅ子らの肖像、進駐軍兵士...
【展示期間】2017年10月3日〜2017年10月29日【紹介文】写真集『石を聞く肖像』(飛鳥新社、2009年)より、振付家のローラン・プティや、指揮者のダニエル・ハーディングやクラウディオ・アバドな...
【展示期間】2017年9月5日〜2017年10月1日【紹介文】木造車が走る仙台、空が広い日本橋、花電車が行く京都など、札幌、函館、秋田、仙台、東京、横浜、川崎、名古屋、京都、大阪、神戸、呉、熊本、鹿児...