カテゴリー:みんなもカメラはかせ!

カメラの歴史① 「カメラのはじまり ~カメラって何?~」

カメラのはじまりは、なんと壁(かべ)に穴が開いただけの暗い部屋(へや)でした。それは紀元前(きげんぜん)に「カメラ・オブスキュラ」と呼ばれたもので、カメラは「部屋(へや)」、オブスキュラは「暗い」とい...

カメラの種類②-7 ペン型カメラ

<変わったかたちのカメラ>ペン型カメラ1.セプトン・ペンレット作られた年1953年作った会社岡本光機(おかもとこうき)(日本製)シャープペンシルと超小型(ちょうこがた)カメラを組みあわせてある。上の四...

むかしの写真② 「江戸時代のおさむらいさん」

江戸時代(えどじだい)の終わりころは、日本のあちこちで戦争(せんそう)がありました。戦(たたか)いにいかなくてはならなかったおさむらいさんは、もしかしたら自分(じぶん)が戦争(せんそう)で死んでしまう...

カメラの種類②-4 スパイが撮る?! ―スパイカメラ―

<特殊(とくしゅ)な目的に使うカメラ>スパイが撮(と)る?! ―スパイカメラ―1.コダック・マッチボックスカメラ作られた年1944年作った会社イーストマン・コダック(アメリカ製)マッチ箱の形に似せたカ...

カメラの種類②-9 装飾品型カメラ

<変わったかたちのカメラ>装飾品型(そうしょくひんがた)カメラ1.フォトクラバート作られた年1890年作った会社エドモンド・ブロシュ(フランス製)ネクタイのうら側(がわ)にカメラ本体(ほんたい)がかく...

むかしの写真⑥ 「明治時代のくらし」

今とくらべると、ふべんなことがいっぱいありますが、明治時代(めいじじだい)はそれがあたりまえ。着物(きもの)をきるのがふつうだったので、洗濯(せんたく)はタライで手洗(てあら)いして、のりをつけて板に...

カメラのしくみ③ 「レンズのなかみ ~レンズの中にはレンズがいっぱい~」

カメラのレンズは虫めがねのようなものが1枚だけ付いているのではありません。凸(とつ)レンズ(中心がふくらんでいるレンズ)、凹(おう)レンズ(中心がへこんでいるレンズ)、ガラス板などを組み合わせてできて...

カメラの種類②-8 ピストル型カメラ

<変わったかたちのカメラ>ピストル型カメラ1.トンプソン・レボルバー作られた年1862年ごろ作った会社トンプソン(フランス製)世界最初の市販(しはん)カメラができてからたったの23年ほどで、こんなおも...

カメラの歴史② 「日本のカメラのはじまり ~日本で初めて写真をとったのは誰?~」

日本に写真が伝わったのは、江戸時代の1848年(嘉永元年(かえいがんねん))とされています。日本人によって写された写真で、今も残っているもので一番古いものは、1857年(安政(あんせい)4年)に写され...

カメラの種類②-5 時計型カメラ

<変わったかたちのカメラ>時計型カメラ1.チッカ(文字盤(もじばん)つき)作られた年1908年作った会社ホートン(イギリス製)胸(むね)ポケットに入れておく時計(懐中時計(かいちゅうどけい))のかたち...